規約(ピアノ教室)/ その他情報

(2017年6月8日更新)

★規約★

2017年6月8日、「新百合ヶ丘 みゆき音楽教室」から「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」へと変更致しました。

お電話でのお問い合わせ

不在の場合は、留守番電話にお名前とご連絡先を必ず残してください。

個人情報の保護には細心の注意を払います。

「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」における規約について

(レッスン実施に伴う事項)

1. お月謝は月初に現金にてお支払いください。楽譜や教材及びノート等は別途実費負担となります。

2. 1ヶ月以上お支払が滞った場合は、レッスン受講をお断りさせて頂く場合があります。

3.お月謝はレッスン内容やレベル等によって変動する場合があります。

4.お支払い頂いたお月謝の返金は致しておりません。

5.退会される場合は、1ヶ月前にお知らせください。月の途中に退会されてもお月謝の返金はございません。

6.長期お休みされる場合はご相談ください。

7.週1レッスンに関しては、年43回のレッスン実施となります。月々のレッスン回数は、1月2回、2月4回、3月4回、4月4回、5月4回、6月4回、7月4回、8月2回、9月4回、10月4回、11月4回、12月3回となります。ただしこれは12ヶ月お月謝のお支払があった場合となります。長期お休み等でお月謝のお支払がない月が発生した場合は、その対象月のレッスン回数を差し引いた回数が年間レッスン回数となります。

8 .レッスン開始時間をお守りください。やむを得ず遅れる場合は、必ずお電話にてご連絡ください。

9.レッスンをお休みする際は、必ずお電話にてご連絡ください。不在の場合は、留守番電話にお名前とご用件を必ず残してください。レッスンをお休みするご連絡であった場合は、こちらからの折り返し電話は通常致しません。事前にわかっているお休みは、口頭でも結構です。

10.ご都合等でレッスンをお休みされる場合は、原則レッスン料の返金や振替レッスンは致しません。しかしながら、諸事情により振替レッスンを実施する場合もあります。

11.追加レッスンは有料となりますが、随時対応致します。

12.諸事情により、教室を終了する場合があります。

(免責事項)

1. 教室内での怪我・送迎等に関わる事故には一切責任を負いません。

2. 故意による器物破損及びトラブルが発生した場合、賠償請求させて頂く場合があります。

(レッスンにおけるマナーに関する事項)

1.レッスン前には基本手を洗ってきてください。ピアノレッスンの受講においては、必ず手を洗ってきてください。爪は清潔にし、のばし過ぎない程度に切るよう心掛けてください。

2.レッスン前にはトイレを済ませてきてください。レッスン中トイレに行きたくなったら速やかに告げてください。

3.宿題及び練習は必ずしてください。楽譜等レッスンに必要な忘れ物をしないよう注意してください。

4.勝手にいろんなものを触らないようにしてください。

5.ピアノの鍵盤を手でたたいたり、鍵盤前のスペースに体重をかけて乗ったりしないでください。みんなが使うものなので大切にしてください。

(規約改訂に関する事項)

1.規約は改訂する場合がありますので、定期的にホームページをご確認ください。


★その他★

ブログ

「アメブロ」を随時更新しています。

音楽以外の事についても綴っておりますのでご興味がある方は是非お立ち寄りください。

アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘 [川崎市麻生区上麻生]

東京音楽大学(ピアノ専攻)を卒業し、エンターテイメント業界(㈱オリエンタルランド及びエイベックスに20年以上勤務)で学んだ経験を生かし、多面的角度から音楽を楽しめる教育を目的とするピアノ教室を設立しました。