☆2025年☆

「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」では、ピアノ教室設立当初から「ピアノ」だけではなく「ソルフェージュ・コールユーブンゲン」「楽典」「リズム」「聴音」等で「総合的な力」を育てる方針を貫いてきました。なぜならば、どれもピアノを弾く上で欠かせない重要な「ファクター」であるからです。


リトミック。よく聞く機会がある言葉だと思います。

「リトミック」を習った経験のある生徒さんには「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」で行っている「ソルフェージュ・コールユーブンゲン」「楽典」「リズム」「聴音」等のレッスンは「リトミックより少し難しい事も教えてくれて、すごく勉強になる」と言われる事が多く、何度もご好評を頂いております。

そうなんです。「基礎」から少し難しくても「重要な事」までを学ぶ事で、ピアノを弾くための「譜読みの力」等も確実に向上します。


ピアノ。「世界三大ピアノ」と言えば「ベーゼンドルファー」「スタインウェイ」「ベヒシュタイン」ですが、素晴らしいピアノに触れるだけで良いわけではありません。「どのようにしたら美しい音を奏でる事が出来るのか」等を学ぶ必要があるのです。

「地道な練習」で一歩一歩地道に努力した先には、必ず「完成した時の喜び」があります。


さて。2025年も立春を迎えました。「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」は今年も「随時生徒募集」を行います。趣味でピアノを楽しみたい方。コンクールや発表会に無理ない程度で挑戦してみたい方。本格的にピアノを学びたい方。音大を目指したい方。あなたのご希望に沿ったレッスンを実施致します。


是非、無料体験レッスンからスタートしてみてください。ご連絡をお待ち致しております☆彡

アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘 [川崎市麻生区上麻生]

東京音楽大学(ピアノ専攻)を卒業し、エンターテイメント業界(㈱オリエンタルランド及びエイベックスに20年以上勤務)で学んだ経験を生かし、多面的角度から音楽を楽しめる教育を目的とするピアノ教室を設立しました。