かわさきピアノコンクール

2023年7月13日。生徒さんが参加した「かわさきピアノコンクール」の審査結果が出ました。(コンクールは、普段から生徒さんにあまり積極的なオススメはしていません。このコンクールは川崎市や川崎市教育委員会等が後援となっているので、生徒さんにオススメしました。)

A部門。優秀賞(予選通過)を受賞する事は出来ませんでしたが、「審査員特別賞」を受賞する事が出来ました。


生徒さんは去年の10月からピアノを始めました。今年の2月。両手でピアノを弾く事が、少しずつ出来るようになり始めました。そして今年の3月。「かわさきピアノコンクール」に挑戦してみる事にしました。

選曲はクラシック曲のみです。選んだ楽曲の「速さ」「強さ」「奏法」等について学び、練習がスタートしました。今年の5月には「暗譜」が出来るようになり、生徒さんが演奏している姿を動画に撮り、一緒に確認しながら改善を繰り返しました。新しい経験が次々と重なれば、やはりメンタル的にも厳しくなります。5月末には「提出」を意識して動画を何回か撮りました。

ピアノを始めてからまだ1年経っていないのに、これだけの事が出来た事をまず「褒めてあげたい」と思いました。もっともっと厳しいレッスンを積み重ねるのもアリですが、いろいろと考えた上で、生徒さんが今まで頑張ってきた「完成動画」を提出する事にしました。


生徒さんはピアノの他にもたくさんの習い事をしています。特別にピアノを優先した環境ではなかったにも関わらず、「時間」を大切に使いながら指導された練習方法を重ねてきたのです。

審査員特別賞。私は素晴らしい結果だと思います。

「ナンバーワン」だけが素晴らしいわけではありません。生徒さんは、素敵な「オンリーワンの花」を咲かせてくれました。ありがとう☆彡



2023年7月22日。生徒さんのお家に「賞状」と「講評」が届いたので、レッスン終わりに写真を撮らせて頂きました。

かわさきピアノコンクール。予選 A部門 審査員特別賞

おめでとうございます!!!

「アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘」では、こちらから生徒さんにおススメする場合もありますが、生徒さんのご希望でコンクール等に挑戦したい場合も、もちろんご希望に添えるようレッスン致します。

アカデミアみゆきピアノ教室 新百合ヶ丘 [川崎市麻生区上麻生]

東京音楽大学(ピアノ専攻)を卒業し、エンターテイメント業界(㈱オリエンタルランド及びエイベックスに20年以上勤務)で学んだ経験を生かし、多面的角度から音楽を楽しめる教育を目的とするピアノ教室を設立しました。